沿革

1880年 増谷かめが御影町弓場に裁縫塾を開設。
1901年 御影町浜西に増谷裁縫女学校設立認可。
1915年 校名を増谷女学校と改称。
1927年 校名を増谷高等家政女学校と改称。
1936年 増谷高等女学校(5年制)の設立認可を受け改称。
1945年 戦災により、校舎全焼。
1948年 西宮市に移転。校名を夙川学院高等学校および夙川学院中学校と改称。
1949年 学校法人夙川学院の教育の基本理念にキリスト教精神を導入。
1951年 学校法人認可。
1965年 夙川学院短期大学開学・家政科を設置。
1966年 夙川学院短期大学保育科を増設。
1967年 夙川学院短期大学美術科を増設。夙川学院短期大学付属幼稚園を設置。
1968年 家政科を家政専攻・被服専攻・食物栄養専攻の3専攻に分離。
1969年 夙川学院短期大学英文学科を増設。家政科を家政学科に、保育科を幼児教育学科にそれぞれ改称。
司書課程併設認可。
1970年 家政学科被服専攻を服飾デザイン専攻に改称。夙川学院短期大学専攻科(美術専攻)<一年制>を設置。
1971年 美術科を造形美術科に改称。
1972年 夙川学院短期大学児童教育学科を増設。(幼児教育学科は翌年に廃止)
1974年 造形美術科を美術科に改称。
1980年 夙川学院創立100周年式典挙行。
1987年 英文学科を英語英文学科に改称。
1990年 夙川学院創立110周年。
夙川学院短期大学開学25周年式典挙行。
1993年 家政学科家政専攻を家政学科生活科学専攻に改称。
1999年 学位授与機構認定の専攻科(美術専攻)<ニ年制>を設置。(専攻科(美術専攻)<一年制>を廃止)
2001年 美術科を美術・デザイン学科に改称。専攻科(美術専攻)を専攻科(美術・デザイン専攻)に改称。
2002年

人間コミュニケーション学科、家政学科ウエルネス専攻、家政学科ファッション専攻を設置。専攻科(保育専攻)<一年制>を設置。

(英語英文学科、家政学科服飾デザイン専攻を翌年に廃止)

(家政学科生活科学専攻を翌々年に廃止)

2005年 夙川学院創立125周年家政学科ウエルネス専攻を健康科学専攻に改称。
2007年 神戸夙川学院大学開学。
2008年 家政学科健康科学専攻を廃止。
人間コミュニケーション学科を廃止。
2010年 夙川学院創立130周年
2012年 家政学科ファッション専攻、食物栄養専攻、専攻科(美術・デザイン専攻)を廃止。
2013年 ポートアイランドキャンパスへ移転。
男女共学化。
2019年  神戸教育短期大学に名称変更、長田キャンパスに移転。
2020年  児童教育学科をこども学科に改称。
2023年 児童教育学科を廃止。