2016/07/22 6月講座「小児歯科について」

2016年6月8日(水)13:30~「小児歯科について」(講師:ナチュラルスマイル 西宮北口歯科 児玉先生)を開催しました。

子どもたちが虫歯にならないようにと普段のケアをしっかりしたいと思っている方がほとんどだと思います。
今回も児玉先生に歯についてのお話をしていただきました!

いつから歯磨きするの?フッ素は塗った方がいいの?歯磨き粉はいつから?など、お母さんたちから熱心に質問される姿も見られました。
歯は一生使い続ける大切なものです。
児玉先生は歯磨きが楽しい!となってくれるように「子どもたちに大人が楽しく歯磨きしている姿をたくさん見せてあげてほしい」と言われていました。
是非、家族で歯磨きをする機会を持ってみて下さい。上手に出来た場合には、たくさんほめてあげてくださいね!
歯医者さん①歯医者さん③歯医者さん②

歯のお話の他にも、誤飲による窒息事故が起きた際のいざという時の対処「背部叩打法」を教えてもらいました。子どもの背部のどの位置なのか、また叩く強さなど真剣に学んでおられました。大きな事故につながらないように、未然に防止策を練っておく事が大切ですね!

児玉先生、お忙しい中本当にありがとうございました!

 

2016/07/22 6月・7月講座「アロマで虫除けスプレーを作ろう」

2016年6月2日(木)・7月15日(金)10:30から「アロマで虫除けスプレーを作ろう」(講師:岡田藍)を開催しました。

今回は、ママ企画講座です!!
梅雨に入り、蚊・虫などがだんだん増えてきたこの季節。お外へお出かけの時や公園遊びの時は蚊よけ対策をされている方がほとんどだと思います。広場でも、蚊よけに市販のスプレーやシールなどを使用されている方も多く見られます。
市販のものは、体に悪影響がないよう考えられてはいるものの、成分表を見てみるといろんな化学成分が入っているものがほとんどです。
そこで!子どもたちの体に、少しでも負担のかからない安心・安全なものを使って欲しいとの思いで、アロマで虫除けスプレーを手作りする講座をママが企画して下さいました!

虫よけスプレー②虫よけスプレー①アロマ虫よけスプレー(第2回)

今回、参加の方はアロマ経験のある方が多くお話も熱心に聞かれていました。
匂いもレモン で、とてもいい香りのするものを使いました!広場の中はとてもいい香りに包まれました。
スプレーが出来上がった後もみんなでいろんなお話もしてもらう事ができ、素敵な交流の場となりました。

 

2016/07/22 5月講座「パパDAY・おじいちゃん・おばあちゃんDAY」

2016年5月21日(土)10時からパパDAY・おじいちゃん・おばあちゃんDAYを開催しました!

パパがしゅくたん広場に遊びに来てくれました!いつもと違う雰囲気の広場だったかな。
今回はそれぞれの親子が遊ぶだけではなく、参加してくれているみんなで関われるようにソフトブロックを使って遊んでみました。
みんなで横一列に並んでカゴの中にあるたくさんのソフトブロックを子どもたちからパパへ、パパからお友だちのパパへとみんなで協力して運びましたよ。『どうぞ』『ありがとう』のやりとりが繰り返され、この二つの言葉でみんながあたたかい気持ちになりました。
子どもに、『どうぞ』「ありがとう」と言わせることに一生懸命になってしまうことがあると思いますが、パパやママ、お友だちが「ありがとう」と言っている姿をたくさん見ることで言葉に繋がっていきます。広場でもいろんな刺激があると思いますので、たくさん遊びに来て下さいね!!

パパ②ぱぱ①ぱぱ③

今回もパパならではのダイナミックな動きをしてもらい、子どもたちも大喜びでした!
今回は、おじいちゃん・おばあちゃんの参加はありませんでしたが、今後も開催する予定をしていますので、是非ご参加下さい♬

 

2016/07/22 5月講座「みんなで楽しくおはなし会」

2016年5月17日(火)10:30~「みんなで楽しくおはなし会」(講師 樫田ひろみ)が開催されました。

今回もパネルシアターやエプロンシアター、わらべうた『いちり、にり、さんり、しりしりしりしり〜』など講座は盛りだくさんの内容でした。
昔から伝えられ歌い継がれてきたわらべうた。
どなたもどこかで一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
わらべうたは、どこかで聞いたことのある心地のいい歌で、自然にコミュニケーションやスキンシップへと繋がります。普段の生活の中や遊びの中にわらべうたを取り入れてみて下さいね!
おはなし会①おはなし会②おはなし会

またおはなし会の中で、そら豆の皮むき体験もさせてもらいましたよ。そら豆をはじめてみた子どもたちは、最初は不思議そうに見つめるだけでしたが、樫田先生が剥いて豆を見せると、少しずつ手を伸ばしはじめ、さやをパキパキ折ってみたり、中から豆をとってみたりしていました。ひと粒ひと粒出てくる度に、可愛い笑顔を見せてくれていましたよ。
お家でもお子さんと食材を見て、調理して、季節を感じながら旬を伝えてあげて下さいね!

 

2016/06/23 しゅくたん広場お休みのお知らせ

しゅくたん広場 お休みのお知らせ

夙川学院短期大学付属幼稚園の園内工事に伴い、しゅくたん広場は、以下の期間お休みとなります。

2016年7月25日(月)~8月31日(水)

2016年9月1日(木)から開室いたします。ご不便おかけいたしますが、宜しくお願い致します。

 

2016/05/30 心理学実習シリーズ講座「私と向き合う時間」

2015年度心理学実習シリーズ講座 テーマ<“私”と向き合う時間>
第1回 11月13日(金) 10:00〜「卵型色彩法を体験してみよう」
第2回 12月11日(金) 10:00〜 「粘土で遊ぼう」
第3回  1月15日(金) 10:00〜「実習を振り返りおしゃべりミーティング」
昨年と同様に3回シリーズで開催しました。

第1回目の卵型色彩法は心理療法で使用される表現療法の1技法です。 “卵”は私たちにとって日常生活に欠かせない、とても身近で、現実的な意味を持った存在です。また一方でたまごからひよこが生まれるというような、たくさんの可能性をはらんだファンタジーの世界を連想させるものでもあります。それらは、子育てになぞらえることが出来るように思うのですが…….。皆さんはどう思われますか?参加されたお母さんたちは、ひとりひとり本当に自分らしい表現をされ、とても楽しい時間が流れました。
 
 シリーズ第2回目は「粘土で遊ぼう」の講座です。今回使用した粘土はとてもきめが細やかで作りながらするするとなでていると、つやつやしてくるものでした。その感触も心地よく体験しながら、粘土板の上でバンバンと打ち付けたり、伸ばしたり、丸めたり、粘土と遊んでいるうちに少しづつ粘土が手に馴染んできたところで、それぞれ“わたし”をテーマに制作しました。すこしづつ粘土との対話をとおして静かに自分と向き合う時間が流れていきました。
 
 第3回目はシリーズ講座の最終となる回で、第1回目に制作した卵型色彩法の作品と第2回目に作った粘土の作品を持ち寄って、みんなで振り返りのおしゃべり会となりました。
 自分で作った作品には、どんなものであれひとりひとりの思い入れがあり、こだわりもあり、またそれがある意味愛おしく、少し時間が経ってから見直してみると、その自分のくせが少しずつ“私の魅力”と思えると楽しいですね。 振り返りながら、生活の中でのしんどい諸々のことをメンバーで共有し、そして今は出来ないけれどもこんなふうにしてみたいと、少し先の“私の姿”に心のエネルギーが流れたようです。母親でもある“私”がこれからどうすごしていくのか、うきうきする気持ちを大切に、心の新たな窓に出会えたでしょうか。

卵型色彩法①粘土であそぼう①おしゃべりミーティング①

 

2016/05/11 4月講座「ようこそ しゅくたんひろばへ」

2016年4月22日(金)10:30~「ようこそ しゅくたんひろばへ」(講師:しゅくたんひろばスタッフ)が開催されました。
今回はしゅくたん広場がお引越しをして、初めての講座です。ようこそ!の思いを込めて風船をテーマに開催しました。
風船のペープサートがくるくる回っていろんな物に大変身!『○○色の風船は何になったかな?』という問いかけに『くるまー!』『バナナ!』と元気いっぱい答えてくれました。
ようこそ①ようこそ②ようこそ③ようこそ④

みんなでふうせん遊びをしましたよ。
風船が登場すると、それぞれ思い思いの色を選んで遊んでいました。
中には風船に乗ったり、掴んで食べたりしているお友だちがいたり、遊び方はさまざまです。
それぞれ遊んだ後は、みんなでたくさんの風船を布の上に集めて、飛ばしてみました!上からふわふわ〜と落ちてくる風船に大喜びの子どもたち。『もう一回!もう一回!』と何度も繰り返し遊んでいました!
いろんな感触や楽しさを知り、そこにはお友だちが一緒にいるということに気づいてくれたのではないでしょうか?今回もみんなのたくさん笑顔を見ることができました。

 

2016/05/11 3月講座「無添加アロマ抗菌ジェル作り」

2016年3月8日(火)10:00~「無添加アロマ抗菌ジェル作り」(講師:岡田藍)が開催されました。

今回、講座をしていただいた岡田さんは、以前しゅくたん広場を利用していただいていたお母さんです!無添加で、安心して使えるものを是非しゅくたん広場のお母さんにも知ってほしい!!と講座を開催して下さいました。

アロマ④

子育て中のお母さんに少しでもリラックスしてもらえるように、ヒーリングの音楽が流れ、講座が始まりました。アロマにはどんな効果があるのか教えてもらいました。またハーブティーの作用や花粉症に効くアロマなど、様々な質問にも丁寧に答えていただき、参加しているお母さんはメモを取りながら真剣に学んでおられましたよ。

いよいよ抗菌ジェル作りです!どんなジェルにするのかひとつひとつ相談しながら作っていきます。保湿を重視したい!この匂いで作りたい!など自分で決めて作くらせてもらえるんです!!そして何より原料がどういうものなのかがわかっているので、とても安心です!!出来上がった抗菌ジェルに大満足のお母さんたち!!心も体もリフレッシュしていただけたようです。

アロマ① アロマ② アロマ③

岡田さん、素敵な講座をありがとうございました!!

 

2016/05/11 1月講座「かんたんゆびあみマフラーをつくろう」

2016年2月4日(木)10:30~「かんたんゆびあみマフラーをつくろう」(講師:舟渡絵美)が開催されました。

しゅくたん広場を利用してくださっているお母さん企画の講座です!!

今回は編み棒を使わずにかんたんにゆびだけで編むマフラーを作る企画です。

好きな色の毛糸を用意したり、子どもが色をえらんでいる姿がありました。最初は「私、不器用なんだけどできるかな?」と言っていたお母さんも指でマフラーを編み、飾りを作るまで1時間でできました。マフラーを作り終わったお母さんたちは「楽しかったです。」と笑顔で帰られました。お母さんたちのリフレッシュの時間にもなったと思います。

ゆびあみマフラーゆびあみマフラー②ゆびあみマフラー

後日、お母さんに作ってもらったマフラーをして広場に遊びにきてくれていたお友だちもいましたよ。すごくお気に入りのようで、広場から帰るときも真っ先にマフラーをつけていました。

手作りはあたたかみがあり、とてもいいですね!!

 

2016/05/11 2月講座「モンテッソーリの子どもの発見から学ぶ」

2016年2月26日(金)10:30~「モンテッソーリの子どもの発見から学ぶ」(講師:早田由美子)が開催されました。

おもちゃや遊びなどは大人が与えてしまいがちですが、子どもが自分でやりたいことを選んで、それに集中できるように、大人は環境を整え、見守っていくことが大切であることを学びました。子どもは、興味があればどんどん環境に主体的に関わりを持ち、何度も繰り返して活動します。

生活のさまざまなシーンの中で、子どもがなかなか思うようにできない場面があると、見ている大人はつい手や口をだしてしまいそうですが、できるかぎり大人は心に余裕をもって子どもたちを見守っていきたいですね。

今回もいろんな教具を持ってきていただきみんなで遊びました。子どもたち以上にお父さんやお母さんが最後まで遊びに入り込んでいましたよ。

モンテッソーリ① モンテッソーリ② モンテッソーリ③

また幼稚園での教育が小学校へあがる時に、どんな影響があるのか心配されていたりもされていましたが、「子どもの何年先を考える必要もあるけど、今のお子さんにとって何が一番いいのか?何が必要なのか?を考えることが一番大切なのではないか」とみんなで熱く語られていました。お子さんの未来を真剣に考えるお父さん、お母さん。みんなでいろんなお話していただけたようです。

 

2016/05/11 1月講座「おじいちゃん・おばあちゃんDAY③」

2016年2月6日(土)10:30~おじいちゃん・おばあちゃんDAY③~いっしょにお絵かきしましょう~を開催しました。

今回は、おじいちゃん・おばあちゃんといっしょにお絵かきをしました。
おじいちゃん・おばあちゃん①おじいちゃん・おばあちゃん②おじいちゃん・おばあちゃん③おじいちゃん・おばあちゃん④おじいちゃん・おばあちゃん ⑤
今回は、大きな紙に自由にお絵かきです。ペンは握りやすい卵形のものを使用しました。最初は初めての感触に戸惑っていましたが、だんだん慣れて、グルグル円を描いたり、点を描いたりしていました。途中、お口に入ってしまったりすることも!!(ペンは安全性の高い水溶性で、色は食紅でつけられているものです。)お顔にもお絵かきしてしまった姿を写真に撮っていたお母さんもいました。おばあちゃんが描いた絵に丸をつけてくれたり、大好きな電車を描いてもらった上に乗って「ゴーゴー」と楽しそうに遊んでいました。絵を描くことを通して、想像力や発想力が豊かになります。「大きなマルがかけたね」「今日は何を描いたのかな」など一緒に楽しみながら子どもの育ちを見守っていきたいですね。

 

2016/04/11 しゅくたん広場オープンします♪

お待たせしました!!しゅくたん広場4月15日(金)よりオープンします♪

開室時間は10:00~16:00(12:30~13:30閉室)です。

 

【しゅくたん広場の入り口までのご案内】

 

DSC02011

正門よりお入りください。

 

ゆうほどう

門を入ると、すぐ左に遊歩道があります。

 

DSC02015

DSC02016

緑豊かな遊歩道を抜けると、しゅくたん広場の門があります。こちらからお入り下さい。

 

DSC02010

こちらが、しゅくたん広場の入り口です。

 

 

只今、スタッフ一同オープンに向けて頑張っています!!
遊びに来て下さいね♪

 

2016/03/14 「しゅくたん広場」移転のお知らせ

夙川学院中高等学校がポーアイキャンパスに移転をいたします。

そのため、中・高敷地内にありますしゅくたん広場(家政館)は、すぐ近くにある夙川学院短期大学付属幼稚園内の一室にて開室することになりました。

(住所は、現在と同じ 神園町2-20です)

移転のため現在の場所での開室は、3月15日(火)までとなります。

移転後の開室は、4月15日(金)を予定しております。

たくさん遊びに来てくださいね。お待ちしています。しゅくたん広場マップ

 

広場についてお電話・メールでのお問い合わせはできませんので、ご了承下さい。

 また幼稚園へのお問い合わせもできません。

詳しくはしゅくたん広場ホームページにて後日掲載させていただきます。

 

2016/02/10 1月講座パパ講座③「パパと一緒に新聞紙で遊ぼう」

2016年1月24日(日)10:30~パパ講座③「パパと一緒に新聞紙で遊ぼう」を開催しました。

大好評のパパ講座第3弾です!!今回は参加者全員が、パパと2人で(きょうだいの方は3人で)広場にきてくれました。パパDAYなので用事を済ませて、あとから広場に来られたママもいましたよ。

講座では、新聞紙を使った遊びを行いました。新聞紙をびりびりに破ったり、丸めてみたり、いろんな形にして遊びました。バラバラになった新聞紙も最後は全部集めてビニール袋の中に入れ、いろんな形・大きさのボールが出来上がりました。パパが作ってくれたボールに大喜びの子どもたち。パパと一緒に作った特別なボールで遊び触れ合うことで、パパとの関係がより深まったのではないかと思います。既成のおもちゃとは違った、手作りのぬくもりや決まった遊びではなくいろんな遊びをすることができますので、またお家でも作ってみてはいかかでしょうか。

パパ講座⑤ パパ講座④ パパ講座③ パパ講座② ①パパ講座

今回の講座では、パパならではの目線で子育てについてパパ同士で語り合える場となりました。これからも広場がパパ友のつながりを作るきっかけになれば幸いです。

 

2016/02/10 12月講座「お祝い箸袋を作って新年を迎える準備をしましょう」

2015年12月16日(水)10:30~「お祝い箸袋を作って新年を迎える準備をしましょう」(講師:西谷艶子)が開催されました。

今回は、お祝い箸袋を手作りする講座です。2016年の干支は申年ということで、飾り付けにかわいいおさるさんや絵馬などすべて先生の手作りで用意をして下さいました。講座ではその飾りをつけて、初めての方でも簡単に作ることができました。

お祝い箸袋② お祝い箸袋① お祝い箸③

出来上がったお祝い箸袋に「帰ったらお名前を書いて大切に使おうね」とお話しているお母さん。お正月は、お母さん手作りのお祝い箸袋がおせちと一緒に並んでいるのかな。

みなさま、よいお年をお迎え下さい。

 

2015/12/22 しゅくたん広場お休みのお知らせ

しゅくたん広場は、12月26日(土)から1月5日(火)までお休みになります。

1月6日(水)から通常通り開室いたします。

みなさまよいお年をお迎え下さい。

 

2015/12/10 12月講座「おばあちゃん・おじいちゃんDAY②」

12月2日(水)13:30~「おばあちゃん・おじいちゃんDAY②」が開催されました。

おばあちゃんと一緒に広場に遊びに来てくれました。今回はおもちゃを一緒に作りました。クリスマスが近いのでトイレットペーパーの芯で作った音が鳴るおもちゃにサンタさんとトナカイさんの飾りつけをしました。おばあちゃんとお話をしながらシールを嬉しそうに貼っていました。出来上がったガラガラを使って音楽遊びをしました。作ったガラガラだけでなく色々な音が鳴るおもちゃも探してきてくれました。最後におばあちゃんにもお孫さんからプレゼントをしました。また、お家で見てみてくださいね。

 

おばあちゃん① おばあちゃん② おばあちゃん③ おばあちゃん④

次回も2月におばあちゃん・おじいちゃんDAYを予定しております。おじいちゃん・おばあちゃんの子育てに対する思いなどをお話していただきながら、お互いの意見交換の交流の場となればと思います。

是非、お孫さんと一緒に広場へお越し下さい。

 

2015/12/10 12月講座「クリスマスリース作り」

2015年11月28日(土)10:45~13:15~「クリスマスリース作り」(講師:夙川学院短期大学付属幼稚園 園長 井上千晶・上谷真澄)開催されました。

12月に入り、街もすっかりクリスマスです。今年もみなさんお待ちかねの講座がやってきました!

この日の広場は、とてもいい香りが漂っていました。リースに使用するフレッシュグリーンの香りに「すごくいい匂いですね」と作る前から癒されている様子のお母さんたち♪講座を心待ちにしてくれていたようです。

エプロンをつけて、リース作りのスタートです。机の上にはかわいい飾りが並んでいて、見ているだけで楽しくなります。リースの土台に飾りをつける時には、お母さんたちは椅子から立ち上がって真剣に取り組まれていました。リース作りをしながら子育てをする中での悩みや子どもの将来についてなど、いろんなお話をされていましたよ。

井上先生から「子育てしている中でいろいろ大変だなと感じることがあるかもしれないけれど、その大変というのもあとから振り返ると一瞬です。今のこの時間を大切に子育てを楽しんで下さいね。」とあたたかいお話もありました。普段広場で子どもたちと遊びながらはゆっくり話すことができないお話もしていただけたようでした。

リース② リース③ リース⑤ リース④    

とても素敵なリースが出来上がりました。

リース① リース⑥

子どもたちは、お母さんがリースを作っている間楽しく遊びました。また今回はお仕事がお休みのお父さんと一緒に来てくれたお友だちもいました。お父さんと遊んでしばらくすると、二人でウトウト。。。和やかな空間の中で安心して過ごしていただけたようです。

リースは、お家のどこに飾られましたか?お友だちが遊びに来られた際は、是非見てもらって下さいね。

 

2015/11/06 10月講座「ハロウィンがやってきた」

2015年10月28日(水)10:00~「ハロウィンがやってきた」講座を開催しました。

広場にかわいい仮装をして来てくれる子どもたちもいましたよ。製作では、仮装するマントに子どもたちが模様を描きました。好きな色のペンを使って思い思いの模様を描いたり、お母さん・おばあちゃんに絵を描いてもらい楽しそうでした。ハロウィンの記念写真を貼るかぼちゃ型の台紙にもクレヨンで絵をかきました。かわいいマントが出来上がると部屋を仕切っていたドアが開き、そこにあったトンネルをぬけると大きなかぼちゃやおばけが出迎えてくれました。子どもたちはいつもと違う広場の様子に大喜び。風船で遊んだり大きなかぼちゃの中に入ったりニコニコ笑顔の子どもたちにおかあさんも元気をもらいました。

また、今回作ったかぼちゃ型の台紙にかわいい子どもたちの写真を貼ってくださいね。

ハロウィン① ハロウィン② ハロウィン③ ハロウィン④ ハロウィン⑤

 

2015/10/30 しゅくたん広場お休みのお知らせ

以下の日程、しゅくたん広場は終日お休みとなります。

★11月2日(月)★11月12日(木)

 

2024

2024年5月 2024年4月 2024年2月 2024年1月

2023

2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年9月 2023年8月 2023年7月 2023年6月 2023年5月 2023年4月 2023年3月 2023年2月 2023年1月

2022

2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年9月 2022年8月 2022年6月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月

2021

2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月

2020

2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月

2019

2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月

2018

2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月

2017

2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月

2016

2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2016年8月 2016年7月 2016年6月 2016年5月 2016年4月 2016年3月 2016年2月 2016年1月

2015

2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年9月 2015年8月 2015年7月 2015年6月 2015年5月 2015年4月 2015年3月 2015年2月 2015年1月

2014

2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年9月 2014年8月 2014年7月 2014年6月 2014年5月 2014年4月 2014年3月 2014年2月 2014年1月

2013

2013年12月 2013年11月 2013年10月 2013年9月 2013年8月 2013年7月 2013年6月 2013年5月 2013年4月 2013年3月 2013年2月 2013年1月

2012

2012年12月 2012年11月 2012年10月 2012年9月 2012年8月 2012年7月 2012年6月 2012年5月 2012年4月 2012年3月 2012年2月 2012年1月

2011

2011年12月 2011年11月 2011年10月 2011年9月 2011年8月 2011年7月 2011年6月 2011年5月 2011年4月 2011年3月 2011年2月 2011年1月

2010

2010年12月 2010年11月 2010年10月 2010年8月 2010年7月 2010年6月 2010年5月 2010年4月 2010年3月 2010年2月 2010年1月

2009

2009年12月 2009年11月 2009年10月 2009年9月 2009年8月 2009年7月 2009年6月 2009年4月 2009年3月 2009年2月 2009年1月

2008

2008年12月 2008年11月 2008年10月 2008年9月 2008年7月 2008年6月 2008年5月 2008年4月 2008年3月 2008年2月 2008年1月

2007

2007年11月 2007年10月 2007年8月 2007年7月 2007年6月 2007年5月 2007年4月

  • 資料請求
  • オープンキャンパス
  • 入試情報
  • アクセスマップ