お知らせ

2012年01月26日

夙川学院短期大学主催 公開講座を開催します

神戸教育短期大学

夙川学院短期大学主催 公開講座を開催します

夙川学院短期大学主催 プレ公開講座のご案内 レッツ ゴー!夙川!!

講座番号1

子ども・教育・生活の今を考える ~子育て世代、子どもたちの 置かれている状況を知ろう~ 講師:齊藤尚志(児童教育学科准教授)

講座番号2

『源氏物語』の世界~源氏物語を読む前に~ 講師:三木麻子(児童教育学科准教授)

講座番号3

スポーツを楽しもう~アンチエイジングを目指して~ 講師:藤島みち(児童教育学科准教授)

講座番号4

歌舞伎の魅力~町人文化の華~ 講師:河内厚郎(美術・デザイン学科教授)

講座番号5

大学で楽しむ!子どもの造形教室~のびのび絵をつくりましょう~ 講師:小林伸雄(児童教育学科教授)       林 有紀 (児童教育学科講師)

講座番号6

大人も楽しむ絵本の世界  講師:小林伸雄(児童教育学科教授) 各講座の詳細・お申し込み方法は下記に記載しています。

講座番号1

2月16日(木)・25日(土)・3月1日(木) 13時~14時30分 子ども・教育・生活の今を考える ~子育て世代、子どもたちの置かれている状況を知ろう~ 講師:齊藤尚志(児童教育学科准教授) 1回目 小テーマ「たかが教育、されど教育」 教育とはどのような営みなのでしょうか。教育することは正しいこと・良いことと言い切れるのか。大人と子どもの同じと違いなどを基に教育について確認していく。 2回目 小テーマ「子どもの貧困」 子どもたちが置かれている状況を生活度台から考えていく。大人の社会のあり方が子どもにどのような影響を及ぼすのかを知る。 3回目 小テーマ「学力向上は大切ですが・・・」 どのような学力や能力が子どもだけでなく私たちに今求められているのでしょうか。少し立ち止まって学力・能力について考えてみる。 備考

講座番号2

2月18日(土)・25日(土)、3月3日(土) 13時~14時30分 『源氏物語』の世界~源氏物語を読む前に~ 講師:三木麻子(児童教育学科准教授)   1回目 紫式部と『源氏物語』 『源氏物語』が書かれた時、作家紫式部はどうしていたのか、その日常を探ります。 2回目 『源氏物語』の巻々について 巻の名はどうしてつけられたのか、各巻の関連 について知られることとは?をお話しします。 3回目 『源氏物語』と和歌 『源氏物語』の基盤となった和歌表現とはどのようなものか、物語と和歌の関係についてお話しします。 【備考】 『源氏物語』を読むための予備知識を講義します。古典作品は注や口語訳を付した資料を配布し、講義のあとに質問時間を設けます。

講座番号3

3月5日(月)・3月8日(木)・3月12日(月) 10時~11時30分 スポーツを楽しもう ~アンチエイジングを目指して~ 講師:藤島みち(児童教育学科准教授) 1回目 健康スポーツの代表である「有酸素運動」の効果についての講義とストレッチングを実践します。 2回目 有酸素運動「ソフトバレーボール」の基礎編です。ソフトバレーボールはバドミントンのコートで、4人対4人又は3人対3人に別れてゴム製の柔らかいボールを手のひらで打ち合うスポーツです。 3回目 2回目の応用編。受講メンバーでチームを、構成し、試合形式でソフトバレーボールを楽しみ、身体を動かして有酸素運動を実践します。 備考 運動のできる服装と運動靴(体育館用)を準備 してください。

講座番号4

3月7日(水)・14日(水)・21日(水) 13時~14時30分 歌舞伎の魅力~町人文化の華~ 講師:河内厚郎(美術・デザイン学科教授) 1回目 歌舞伎入門講座として、歌舞伎鑑賞の基礎知識や観劇の方法について講義する。 2回目 花道や廻り舞台、セリなど、歌舞伎劇場の独特な構造や三味線を中心とする伴奏音楽について解説する。 3回目 時代物と世話物、江戸歌舞伎と上方歌舞伎、荒 事と和事・・・を対比しながら、歌舞伎のドラマトゥルギー(作劇法)を解説する。 備考 映像を使って解説する。

講座番号5

3月3日(土)・10日(土) 10時~11時30分 大学で楽しむ!子どもの造形教室~のびのび絵をつくりましょう~ 講師:小林伸雄(児童教育学科教授)       林 有紀 (児童教育学科講師) 1回目 「平面表現:フィンガーペインティング」 簡単な絵の具つくり体験と、その絵の具で絵をかく活動。手を使って描き、その感触を楽しむ。 2回目 「平面表現:スタンピング」 いろいろな素材を使ってスタンプを作り、そのスタンプを使って平面作品を制作する。 備考 対象年齢:幼稚園児~小学低学年(3年生)汚れてもよい服装で参加してください。

講座番号6

3月5日(月)・12日(月) 18時30分~20時 大人も楽しむ絵本の世界  講師:小林伸雄(児童教育学科教授) 1回目 「どんどん広がる絵本の世界」~心に響く絵本の心~あっと驚く絵本の数々。 世界中にはこんな絵本もあるんだ!と、絵本についての視野を広げます。絵本には表現できないものはない、と言っても過言ではないでしょう。 2回目 「簡単な絵本作りに挑戦!」 自分の思いを絵本に託して表現してみましょう。簡単に作れる絵本を通して、子どもの心を見つめ直し、子どもたちに伝えたいメッセージを表現できればどんなに素晴らしいでしょう。子どもたちの輝く笑顔や真剣なまなざしを思い浮かべながら、楽しく制作ができればと思います。 備考 対象年齢は高校生以上です。

【お申込方法】

1~3いずれかの方法にて、下記の①~④の項目をご連絡ください。 1.E-mail(toshima@shukugawa-c.ac.jp) 2.ファックス(0798-73-3756) 3.はがき(宛先:〒662-8555西宮市甑岩町6-58  夙川学院短期大学 プレ公開講座係) ①講座番号と講座名 ②申込者氏名(ふりがな)   ③郵便番号・住所 ④連絡先(電話番号、ファックス番号、E‐mailアドレスなど)   携帯電話番号、携帯メールアドレスなど、連絡がつきやすいものをご記入ください ※申込受付後「受講票」をお送りします。講座当日、ご持参ください。 ※受付は、各日とも講座開始40分前から行います。講座場所については当日ご案内させていただきます。 ※受講申込時にご連絡いただいた個人情報は、本件に関する通信以外には使用しません。 ※各講座定員20名~30名です。10名以下の時は開講しません。ご了承ください。

【お申込締切】

平成24年2月13日(月)

【受講料】

1.講座番号1~4 : 1,500円 講座番号5・6 : 1,000円 2.受講料は当日、ご持参ください。

【お問合せ先】

夙川学院短期大学  教務課 0798-73-9139  (お電話お問合せ受付時間 月~金 9:00~17:00)