教授
井本 英子
学生へのメッセージ
音楽を使って表現豊かな楽しい保育ができるように、皆さんをサポートします。多彩な音楽を学び、スキルアップしていきましょう。
主な担当授業科目
こどもと音楽
保育内容・音楽表現Ⅰ、Ⅱ
こども音楽療育概論
リトミック
学位
学士(芸術学)
専門分野
音楽
音楽教育
研究テーマ
「活用できるピアノ演奏のための作曲・編曲法」「成人の鍵盤楽器上達のための効果的な方法」「ジャンルを超えた自由で多彩なピアノ演奏及びアレンジの探求」ピアノを使ったいろいろな音楽活動の中で美しく実践できる題材を研究している。演奏者の技量に合わせた楽曲アレンジを考え、様々な音楽経験・ピアノ演奏技量の学生、教員、保育士等の方々に提供しその効果を検討、考察している。また、ピアノ演奏技術上達のための効率的なアプローチの仕方を研究し、学生の技術向上を実践している。
研究業績等
著作
1 | 共著 | 新・保育と表現—理論と実践をつなぐために— 嵯峨野書院 2019年5月 |
2 | 共著 | コンパクト版・保育内容シリーズ『音楽表現』 一藝社 2018年3月 |
論文
1 | 単著 | 『遠隔授業における課題と可能性—音楽Ⅰ、保育内容・音楽表現Ⅰ、リトミックの実践報告から—』 神戸教育短期大学教育研究実践紀要 第2号 p.36-50 2021年3月 |
2 | 共著 | 『保育分野におけるICTを活用した音楽活動』 神戸教育短期大学教育研究実践紀要 第1号 p.5-18 2020年3月 |
3 | 単著 | 『多角的成果を得る音楽表現指導の指導法』 夙川学院短期大学研究紀要 第46号 p.16-36 2019年3月 |
4 | 単著 | 『活用できるピアノ奏法(Ⅱ)—コード付きメロディー譜を活用するためのコードネーム習得方法の考察—』 夙川学院短期大学研究紀要 第45号 p.29-45 2018年3月 |
5 | 単著 | 『活用できるピアノ奏法〜コードネームを用いたピアノ演奏法の実践と考察』 夙川学院短期大学教育実践研究紀要 第12号 p.12-26 2018年3月 |
6 | 単著 | 『『草競馬』音楽教材としての活用法〜音楽表現力育成と音楽技能向上のための考察〜』 夙川学院短期大学教育実践研究紀要 第11号 p.24-36 2018年1月 |
7 | 単著 | 『児童の音楽表現・発想をひきだすための「音楽科教育法」における指導法について』 夙川学院短期大学研究紀要 第44号 p.48-62 2017年3月 |
8 | 単著 | 『小学校音楽科におけるアクティブ・ラーニングの一事例』 夙川学院短期大学教育実践研究紀要 第9号 p.3-9 2016年12月 |
9 | 単著 | 『音楽的基礎力向上手法の実践と考察』夙川学院短期大学教育実践研究紀要 第5号 p.10-16 2012年3月 |
その他
[用語執筆]
1 | 小学校教育用語辞典(共) ミネルヴァ書房 リトミック(単) 2021年5月 |
[審査]
1 | にしきた音楽祭LALALAミュージシャンコンテスト 公開決戦審査員(2019年より審査委員長) 兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール 2010〜2023まで毎年(2020を除く) |
[子育て支援]
1 | ふれあいサロン「親子リトミック」 箕面自由学園幼稚園主催 箕面自由学園プレイルーム 2022年9月/2023年6月 |
2 | 寝屋川市リラット子育てリフレッシュ館主催講座 親であそぼう講座 たんぽぽ保育所子育て支援センター 2019年11月 |
3 | 寝屋川市リラット子育てリフレッシュ館主催講座 親子リトミック講座 ット子育てリフレッシュ館 2019年11月 |
4 | 親子で楽しくリトミック・リトミックで遊ぼう♪ 守口市子育て支援課主催 守口市児童センター体育館 2018年3月 |
5 | わくわくランド 第4回「リトミックで遊ぼう♪」 大阪国際大学短期大学部幼児保育学科主催 大阪国際大学大和田幼稚園フォレストホール 2017年11月 |
[こども園・高校への出張講座]
1 | 兵庫県立西宮今津高等学校 兵庫県立西宮今津高等学校 2022年5月,9月,11月 |
2 | 社会福祉法人 尚紫会 幼保連携型めばえの園認定子ども園 めばえの園認定こども園 2019年9月/2024年6月 |
3 | 社会福祉法人 神戸YMCA福祉会 幼保連携型認定こども園YMCA保育園 2019年9月 |
4 | 大阪国際大和田幼稚園 大阪国際大和田幼稚園 2018年6月,7月,8月 |
5 | 社会福祉法人 尚紫会 幼保連携型めばえの園認定子ども園 めばえの園認定こども園 2018年5月 |
6 | 兵庫県立西宮甲山高等学校 夙川学院短期大学・神戸教育短期大学 2017年,19年,21年,22年11月 |
7 | 大阪府立北摂つばさ高等学校 大阪府立北摂つばさ高等学校 2015年度〜2018年度まで毎年 |
[小学校・特別支援学校等ゲスト出演]
1 | 篠山市小・特別支援学校音楽会ゲスト 篠山市教育委員会 田園交響ホール 2014年〜2019年まで毎年 |
2 | 『ふるさと音楽ひろば』(共) 主催:丹波の森国際音楽祭シューベルティアーデたんば実行委員会 篠山市立篠山中学校、丹波市立西小学校、他 2015年10月、他 |
[主な講習・講演]
1 | 令和5年度第67回 日私小連 全国教員夏季研修会 私立小学校連合会主催 城星学園小学校 2024年8月 |
2 | 幼児・こどもへの音楽指導法 大阪音楽大学付属音楽院主催 大阪音楽大学 2019年11月 |
3 | ピアノ即興演奏セミナー 指導者研修会 大阪音楽大学幸楽会滋賀県湖北支部主催 滋賀県立文化産業交流会館 2019年3月 |
4 | 平成30年度第1回保育者研修会 守口市私立認定子ども園会主催 守口市文化センター 2018年6月 |
5 | 第3回保育者研修会 守口市私立認定子ども園会主催 守口市体育館 2018年2月 |
6 | 幼児・子ども音楽 指導者研修会 大阪音楽大学幸楽会滋賀県湖北支部主催 滋賀県立文化産業交流会館 2017年3月,2018年3月 |
7 | 教員免許状更新講習 夙川学院短期大学 2015年〜2018年 |
8 | 大阪音楽大学指導者研修 大阪音楽大学主催 大阪音楽大学 〜2016年まで毎年 |
9 | 兵庫県私学音楽部会半日研修会 須磨浦学園須磨浦小学校 2015年6月 |
[主な作曲作品]
1 | 『言霊『一握の砂(石川啄木)』より』(ピアノ伴奏による声楽組曲) 主催:東北・関東大震災・大津波被災地、被災者を阪神から支援するコンサート実行委員会 兵庫県立芸術文化センター大ホール 2022年4月 |
2 | 絵本オペラ『ともだちや(文:内田麟太郎)』『はなのすきなうし(マンローリーフ著・光吉夏弥翻訳)』 『にゃーご(宮西達也作)』 チルドレンミュージアム、カレッジオペラハウス他 |
3 | 子どもと大人のための混声合唱『まんじゅうこわい』 委嘱:西宮中央合唱団 西宮市民会館アミティホール 2016年5月 |
4 | 組曲「竹取物語」〜フルート・篠笛とピアノのための二重奏〜 兵庫県立芸術文化センター神戸女学院小ホール 2015年9月 |
5 | 『にしきたずっと節』(作詞:菅澤邦明) 主催:tv asahi 「題名のない音楽会」楽曲放映 2012年12月 |
6 | 『椰子の実ぼうやの冒険』『ぼくはスモールアイランド』 主催:「島の音楽会」実行委員会 兵庫県立芸術文化センター大ホール 2011年2月 |
[主な演奏活動]
1 | 『音楽への道しるべ』パート2 第5回『ピアノアレンジ 七変化』(単)、第6回『バラエティーコンサート』(共) 主催:いちょう大学同窓会土曜学習会 大阪市阿倍野市民学習センター ホール 2018年3月 |
2 | 絵本オペラカンパニー&オペロン&公演(共) 甲子園二葉教会 礼拝堂他 2017年7月他 |
3 | 『名歌繚乱チャリティコンサート』内各種コンサート (共) 主催:産経新聞開発株式会社・産経新聞厚生文化事業団 エルセラーンホール 2012年1月他 |
4 | 『東北・関東大震災・大津波被災地、被災者を阪神から支援するコンサート』(共) 東北・関東大震災・大津波被災地、被災者を阪神から支援するコンサート実行委員会 兵庫県立芸術文化センター大ホール 2011年4月 |
5 | 『〜島の音楽会スペシャルコンサート〜うた★島めぐり』(共) 主催:「島の音楽会」実行委員会 兵庫県立芸術文化センター大ホール 2011年2月 |
6 | 佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ前夜祭(共) 主催;にしきた活性化協議会 兵庫県立芸術文化センター高松公園 2009年〜2021年まで毎年(2020年を除く) |
7 | 丹波の森国際音楽祭 シューベルティアーデたんば(共)内各種コンサート(共)第18回(2012)シンボルアーティスト 主催:丹波の森国際音楽祭シューベルティアーデたんば実行委員会 丹波の森公苑ホール他 〜2019年まで |
8 | 井本英子ピアノリサイタル(単)2015「The Sound of Music,Songs from the Moon」、2008、1995 兵庫県立芸術文化センター神戸女学院小ホール、イシハラホール、フェニックスホール1995年11月、2008年9月、2018年9月 |
[学会発表]
1 | 「うみ」による変奏曲 主催:全国大学音楽教育学会 関西地区学会 兵庫県立芸術文化センター神戸女学院小ホール 2024年3月 |
2 | 『ゆき』 主催:全国大学音楽教育学会 関西地区学会 大阪キリスト教短期大学講堂 2022年1月 |
3 | 『月の光〜月〜うさぎ』 主催:全国大学音楽教育学会 関西地区学会 三木楽器開成館 2018年1月 |