2026年度選抜情報は現在編集中です。

総合型選抜について
1. 24時間いつでも出願可能
インターネットに接続できる環境であれば、パソコン、スマホ、タブレットでいつでも出願申し込みが可能です。
2.WEBで合否発表の確認
出願後も合否発表まで内容を確認・変更できます。
3.入学検定料のお支払いが便利
お支払い方法は銀行振込・コンビニATMからの振込が可能です。
★1期~3期のエントリー者は、エントリーから出願可否発表までは、出願書類(高等学校の調査書など)の提出は必要ありません。
★1期(6/2~6/6).(6/9~6/20)にエントリーされた方は、入学検定料(30,000円)が免除されます。
★総合型選抜推薦(スカウト制度)を受けた方は、面接・質疑応答時間が15分に短縮されます。
エントリー資格:
(1)高等学校または中等教育学校を卒業、および2026年3月に卒業見込みの方。もしくは、高等学校を卒業したものと同等以上の学力があると認められた方。
(2)高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる方。
(3)本学の教育理念を深く理解し、本学への入学を熱望する方。
(4)こども学科に多大な興味を持つ方。
(5)学習成績の状況(評定平均値)の条件はありません。
エントリー方法:
1期~3期(エントリー型)

(1)エントリー希望者は、本学指定のサイトから「総合型選抜エントリーシート」をWEB上で入力しエントリーしてください。
(2)エントリーシートに必要事項をWEB上で入力後、エントリーされた方に、「面接・プレゼンテ―ション時間」を通知いたします。
※Ⅰ期エントリー者で、自己紹介シート方式を選択された方は、自己紹介シートも入力してください。自己紹介シート方式での選考は、面接日に来校の必要はありません。
4期~11期(出願型)

(1)出願希望者は、本学指定のサイトから「入学志願書」をWEB上で入力し出願してください。
(2)入学志願書に必要事項をWEB上で入力後、出願された方に、「面接・プレゼンテ―ション時間」を通知いたします。
※プレゼンテーション方式での受験を選択された方は、プレゼンテーションシートも入力してください。
※スカウト制度を利用される方は、本学指定のサイトからWEB上でお申し込みください。
選抜方法
①下記の3つの方式から、いずれかひとつを選択し、選考を受けてください。
・面接方式
・プレゼンテーション方式
・自己紹介シート方式(1期エントリー者のみ)
②各出願期間に、WEB出願をし、調査書を提出してください。
選抜内容
面接方式またはプレゼンテーション方式、自己紹介シート提出(1期エントリー者のみ)のいずれかを選択して受験してください。
面接方式 :面接20分間
プレゼンテーション方式:プレゼンテーション5分程度・質疑応答15分程度
自己紹介シート(1期エントリー者のみ):自分の長所を中心に自己紹介文をエントリーシート内に記入(600文字程度最大1,200文字まで)
【スカウト制度について】本学で学ぶにふさわしいポイントがあると判断され、教職員がスカウトした方に、「総合型選抜推薦書(スカウト制度)」をお渡しします。スカウトされた方は、面接方式の時間が15分、プレゼンテーション方式の時間が、プレゼンテーション5分+質疑応答10分で合計15分になります。 |
プレゼンテーション方式内容について:
・プレゼンテーション内容は、以下の1~11の内容から1つ選択してください。
※プレゼンテーション方式を選択した方は、プレゼンテーションシートを作成し、エントリー時にWEB上で必要事項を記入してください。
1. 楽器演奏
2. 子どもの歌の弾き歌い
3. 手作りおもちゃの製作発表
4. 絵本の読み聞かせ
5. 紙芝居
6. ダンス
7. エプロンシアター
8. パネルシアター
9. ペープサート
10.あそびの紹介
11. 保育・教育に関する課題研究
【11.保育教育に関する課題研究について】
プレゼンテーション資料の書式は自由といたします。例えば、模造紙(一般的なサイズ:約790×1090mm)・コピー用紙(サイズは自由)・パワーポイントなどのプレゼンテーションソフトを用いて作成したデジタルデータなどです。事前に作成したものを当日ご持参ください。ただし、デジタルデータを使用する際には、データをUSBもしくは、メールにて事前に提出して下さい。
送付先メールアドレス:c-nyushi@shukugawa.ac.jp
日程:
1期~3期(エントリー型)
期 | エントリー受付期間 | 面接・プレゼンテーション日 | 出願可否通知 | 出願期間※ (締切日消印有効) |
書類 選考日 |
結果 発表日 |
入学手続締切日 | 授業料等納付締切日 | 入学検定料 |
1期 | 2025年6/2(月)~6/6(金) | 6/15(日) | 6/20(金) | 9/1(月)~9/12(金) | 10/15(水) | 11/1(土) | 11/14(金) | 11/28(金) | 30,000円 ↓ 1期エントリー者のみ 全額免除 |
2025年6/9(月)~6/20(金) | 6/29(日) | 7/4(金) | |||||||
2期 | 2025年6/23(月)~7/4(金) | 7/13(日) | 7/18(金) | ||||||
2025年7/7(月)~7/25(金) | 8/3(日) | 8/8(金) | |||||||
3期 | 2025年7/28(月)~8/29(金) | 9/7(日) | 9/12(金) | 9/15(月・祝)~9/19(金) | |||||
2025年9/1(月)~9/12(金) | 9/21(日) | 9/26(金) | 9/29(月)~10/10(金) |
4期~11期(出願型)
期 | 出願期間※ (締切日消印有効) |
面接・プレゼンテーション日 | 結果発表日 | 入学手続締切日 | 授業料等納付締切日 | 入学検定料 |
4期 | 2025年9/15(月・祝)~10/10(金) | 10/19(日) | 11/1(土) | 11/14(金) | 11/28(金) | 30,000円 |
5期 | 2025年10/20(月)~11/7(金) | 11/16(日) | 11/21(金) | 12/26(金) | 1/9(金) | 30,000円 |
6期 | 2025年11/17(月)~12/5(金) | 12/14(日) | 12/19(金) | 1/16(金) | 1/30(金) | 30,000円 |
7期 | 2025年12/15(月)~2025年1/9(金) | 1/18(日) | 1/23(金) | 2/6(金) | 2/20(金) | 30,000円 |
8期 | 2026年1/19(月)~2/6(金) | 2/15(火) | 2/20(月) | 3/6(金) | 3/13(金) | 30,000円 |
9期 | 2026年2/9(月)~2/20(金) | 3/3(火) | 3/10(火) | 3/20(木) | 30,000円 | |
10期 | 2026年3/2(月)~3/14(金) | 3/18(水) | 3/19(木) | 3/27(木) | 30,000円 | |
11期 | 2026年3/16(月)~3/23(金)必着 | 3/25(水) | 3/26(木) | 3/27(木) | 30,000円 |
※郵送物は締切日消印有効です。持参の場合は9:00~17:00〈土、日、祝を除く〉入試広報部で受付します。
入学検定料:
入学検定料は、30,000円です。
出願可否結果発表:
出願可否通知を受験生へWEB上で通知します。出願を許可された受験生は、指定の期間内にWEB出願し、必要書類を郵送してください。
出願書類:
(1)入学志願書(WEB出願)
(2)高等学校の調査書(厳封)※郵送してください。
(3)スタンプカード(該当者のみ)
「スタンプカード」はオープンキャンパスに参加した方に当日発行しています。入学検定料割引を利用する際の確認書類となります。WEB出願時に画像で提出してください。
※出願書類提出後は、専願制のため入学辞退ができません。
※出願締切日消印有効です。持参の場合は9:00~17:00〈土、日、祝を除く〉で受付します。
2年制入学生対象 特待生選考について:
★本学の2年制への入学を志望し、2年間で集中して学習し、就職を目指す入学生を対象に、特待生選考を実施します。
★本学が優秀であると認めた受験生を特待生として奨励し、1年次後期学費を一部免除します。
対象:2年制への入学を志望する者で、総合型選抜Ⅰ期またはⅡ期にエントリーし、出願可となった後に、所定の手続きを取り出願した者。
選考方法:総合型選抜の面接またはプレゼンテーション結果・調査書により選出します。
減免額:上限200,000円
結果発表:2025年11月1日(土)に決定し、2-3日以内に郵送にて結果を通知いたします。