保育士になるにはピアノのスキルは必須?初心者向けの練習方法とは

保育士になるにはピアノのスキルは必須?初心者向けの練習方法とは

保育士がピアノを弾きながら、こどもたちに歌を教えているシーンは容易に思い浮かべられるでしょう。それくらい保育士とピアノは深く結びついていますが、必ずしも高度な演奏スキルが必要になるわけではありません。実際に保育士のなかにはピアノが苦手な人や、上手に弾けない人もいます。そのため保育士にとってピアノに関する高度なスキルは、絶対に習得すべきものではないと言えるでしょう。

本記事では保育士にとって必要なピアノのスキルと、初心者におすすめの練習方法を紹介します。これから保育士を目指すけれど、ピアノが弾けなくて悩んでいるという人は、ぜひ参考にしてください。

保育士として働く際に、ピアノが弾けるかどうかが重要と考えている人は多いです。実際に保育士はピアノを弾く機会があるため、スキルの有無は仕事に影響するでしょう。

以下では、保育士として働く際にピアノのスキルが必須なのか解説します。

結論から言うと、ピアノが上手く弾けなくても保育士にはなれます。保育士として働くために必須である保育士資格の取得において、ピアノのスキルは特別に必要なものとして定義されていません。そのため仮にピアノが上手く弾けない・苦手だという人でも、きちんと勉強していれば保育士として働けます。

保育士資格を取得する方法には2つのパターンがあり、その1つに保育士試験を受けるケースがあります。保育士試験では実技試験があり、「音楽に関する技術」「造形に関する技術」「言語に関する技術」を受験する必要があるのです。しかし、実際に受験するのは3つの分野のうち2つだけです。受験内容は自分で選べるため、「音楽に関する技術」以外の2つに絞れば、ピアノが弾けなくても保育士になれます。

このような理由から、保育士になる際にピアノのスキルは必須ではありません。その一方で、保育士の養成施設に通う場合には、必修科目としてピアノの授業が設定されていることが多いです。ある程度ピアノが弾ける能力が求められるため、少なくとも課題をクリアできるレベルまで練習する必要はあります。また、単純にピアノが上手い人材は、職場でも重宝されます。保育園で評価が高まる可能性もあるため、ピアノの練習をして損をすることもありません。

保育士に求められるピアノのレベルは、伴奏を正確に弾ける程度です。こどもたちに馴染み深い歌に合わせて伴奏を弾けるのなら、仕事で十分に活用できるスキルだと言えるでしょう。そのためピアノの練習をするのなら、正確に伴奏を弾けるレベルを目標とするのがおすすめです。

昨今は騒音問題などに配慮して、ピアノを弾かない保育園も増えています。そもそもピアノが置いていないケースもあるため、職場によっては弾く機会がないこともあるでしょう。その場合にはアカペラで歌ったり、手拍子でリズムを取ったりして歌を楽しみます。ピアノがなくても音楽を経験することは可能なので、保育士としてさまざまな工夫ができるように備えるとよいでしょう。

学校の課題や、将来に備えてピアノの練習をするのなら、効果に期待できる練習方法を実践するのがポイントです。

以下では、初心者がピアノを弾けるようになるおすすめの練習方法を紹介します。

初心者がピアノの練習をする際には、まずスローペースで構わないので最後まで弾けるように練習しましょう。本来のテンポに合わせて練習していると、初心者はなかなか上手くいかず、1曲を最後まで完奏できないケースも多いです。そのままではモチベーションが下がってしまうので、最初はゆっくりと正確に弾くことを心がけて、曲を終わらせるようにしましょう。慣れてきたら少しずつテンポを上げていき、最終的にその曲に合った速度で弾けるようになるのが理想です。

動画サイトなどでピアノの練習動画や、保育士がピアノを引いている動画を探して、参考にするのも1つの方法です。実際に演奏している人の動き見て、出している音を聴くことも練習の一環となります。ただがむしゃらにピアノを弾くのではなく、参考にしたい人の弾き方をマネして、かたちから入るのも有効な練習方法です。動画を参考にすると曲のレパートリーも増えるので、積極的に練習していくとよいでしょう。

ピアノを練習する際には、自分の演奏を録音して聴いてみるのもおすすめの方法です。ピアノを弾いている最中は目の前の鍵盤に集中しているため、実際にどんな音が出ているのかまで把握しきれないことがあります。特に初心者は譜面通りに弾くのが精一杯となり、自分の音にまで意識が回らないことがあるでしょう。そこでスマートフォンなどの録音機能を使い、自分の演奏を聴き返してみましょう。客観的に演奏を聴くことで、どこが苦手なのか、どんなミスをしているのかが簡単にわかります。それらを反省点として把握しつつ、練習を重ねていくことで、効率よく苦手を克服できるでしょう。

保育士の養成施設に通っているのなら、ピアノが上手い友人に頼んで教えてもらう方法もあります。独学で練習するよりも、客観的なアドバイスをもらいつつ練習する方がスムーズに上達できます。保育士を目指す人のなかには、ピアノを得意としている人も多いので、お願いして時間をつくってもらうのもおすすめです。

保育士にとって、高度なピアノスキルは必須ではありません。その一方で、ある程度弾く技術がないと、学校の卒業に関わる可能性もあります。ピアノが弾ける保育士を優先して採用する保育園もあるため、練習してスキルアップすることもおすすめです。この機会にピアノスキルの必要性や、上手くなるための練習方法を確認しておきましょう。

保育士を目指して知識・技術を身につけるのなら、「神戸教育短期大学」への進学がおすすめです。「神戸教育短期大学」は充実した学習環境の下で、保育士になるための多くのスキルを身につけられます。「音楽」「造形」「体育」の基本3技能を中心とした「専門教育」を実施しているため、授業のなかで自然と音楽の能力も育めます。ピアノを本格的に弾けるレベルまで練習することも可能なため、将来に備えたスキルアップができるでしょう。

この機会に「神戸教育短期大学」の詳細を、ぜひホームページや資料請求からご覧ください。